2008年04月05日
霊山寺 (4) 桜満開

霊山寺の桜は
この時が最盛期だったようです




参道の桜は、登っている途中で振り返ると
清水の街を背景にして見えます

15分ほど上ると山門が見えます

山門をくぐると
境内一杯に桜が広がります








庫裏の枝垂桜も、今年は他の桜と一緒に満開を迎えたようです


2007年9月28日記事「霊山寺」
2008年3月19日記事「霊山寺(2)」
2008年3月27日記事「霊山寺(3) 枝垂桜」
カトリック清水教会
ユリカモメ、 清水港にて
日本平の花火
「海辺のマルシェ」 シズオカ×カンヌウィーク2017 (360度パノラマ)
二つの桜並木を見に行くために「駿河湾フェリー」を使う
清水港・エスパルスドリームプラザのイルミネーション
ユリカモメ、 清水港にて
日本平の花火
「海辺のマルシェ」 シズオカ×カンヌウィーク2017 (360度パノラマ)
二つの桜並木を見に行くために「駿河湾フェリー」を使う
清水港・エスパルスドリームプラザのイルミネーション
Posted by 旅人 at 10:00│Comments(2)
│清水区
この記事へのコメント
桜の花が、本当に綺麗ですね。
今日、静岡から戻りましたが、静岡も東京も散り始め
風に花びらが 舞っていました。
花の咲き始めから散りゆくまで、桜は美しく
どの場面も 一枚の絵になりますね。
今年は、特別な春になりました。
今日、静岡から戻りましたが、静岡も東京も散り始め
風に花びらが 舞っていました。
花の咲き始めから散りゆくまで、桜は美しく
どの場面も 一枚の絵になりますね。
今年は、特別な春になりました。
Posted by non at 2008年04月05日 23:45
nonさん、こんばんわ。
この日は一日中夢中になって桜を撮り続けました。
そうすることで、今年の桜の美しさを自分の目に焼きつけようとしました。
東京の桜はいかがでしたでしょうか。また、静岡ではどちらの桜を見られたのでしょうか。名所の桜だったでしょうか、身近な桜だったでしょうか。
何処で見る桜も、美しいと思います。
桜から、今年一年分の元気をいただいたような気になります。
この日は一日中夢中になって桜を撮り続けました。
そうすることで、今年の桜の美しさを自分の目に焼きつけようとしました。
東京の桜はいかがでしたでしょうか。また、静岡ではどちらの桜を見られたのでしょうか。名所の桜だったでしょうか、身近な桜だったでしょうか。
何処で見る桜も、美しいと思います。
桜から、今年一年分の元気をいただいたような気になります。
Posted by 旅人
at 2008年04月06日 01:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。